3) 大動脈弁膜症、、、どんなタイプの病気が?【2020年最新版】

Pocket

一般的な大動脈弁の形を示します

最終更新日 2020年2月27日

.

◾️大動脈弁膜症とは?

.

大動脈弁の病気のことです。弁が狭くなる大動脈弁狭窄症や、

弁が閉じなくなり逆流する大動脈弁閉鎖不全症があります。

その両方の病気をもつ大動脈弁狭窄兼閉鎖不全症になることも。

また大動脈の根っこが大きく膨らむ大動脈基部拡張症もあり要注意です。

.

◾️大動脈弁閉鎖不全症

.

大動脈弁閉鎖不全症や大動脈基部拡張などのケースを中心に弁形成できるケースが多くあります。

Doctor_gekai
高齢者などではまだ長期間の成績が確立しておらず生体弁の方が有利というデータも多く、安全確保の観点からは現在も弁置換術が主流です。

しかし若い患者さんとくに10代‐20代の場合は弁形成術が大きなメリットをもたらす場合もあり、私たちは積極的に弁形成術を行っています。というのはこの年代では生体弁が10年も持たない(場合によっては5年前後のことも)ため弁形成の良さが光るからです。

このように心臓手術においては患者さんの状況やライフスタイル、ニーズを勘案することも大切です。

.

◾️大動脈弁狭窄症

.

大動脈弁狭窄症ではほとんどのケースで弁置換術が行われます。

弁が硬くて形成に適さないからです。

弁置換術になる場合、60歳までは機械弁が多く、60歳以上は生体弁が多いのですが、患者さんのライフスタイルとご希望によってはお若くても生体弁を入れることもあります。

Ilm18_aa04014-s自己心膜による大動脈弁再建術は弁が硬い時にも問題なくできますので、適宜必要やご要望にお答えして使用しています。

いずれのオペの場合でもなるべく創を小さく、苦痛を減らして術後が快適になるように、かつ社会復帰を早めるようにしています。

 .

大動脈弁のこれからの治療法として折りたたんだ生体弁をカテーテル等に乗せて植え込む経皮的大動脈弁植え込み術(TAVI)があります。

すでに高齢者や他病をもつハイリスクの患者さんに成果が上がっています。今後の発展が期待されます。

大動脈弁の弁膜症は油断すると怖い病気ですが、その治療法は年々進化しているのです。患者さんたちにおかれましてはしっかりと情報を集め、どしどし質問し、自らも考えて正しい治療を受けられることを祈ります。

.

Heart_dRR
お問い合わせはこちらへどうぞ.

pen

患者さんからのお便りのページへ

 

大動脈弁狭窄症ではどんな注意を?へ進む

弁膜症の扉のページへもどる

.

Pocket

----------------------------------------------------------------------
執筆:米田 正始
福田総合病院心臓センター長 仁泉会病院心臓外科部長
医学博士 心臓血管外科専門医 心臓血管外科指導医
元・京都大学医学部教授
----------------------------------------------------------------------
当サイトはリンクフリーです。ご自由にお張り下さい。