Q: 大動脈の動脈硬化症にはどういうものがあるのですか?
A: 大動脈の動脈硬化症は本ホームページの大動脈疾患のところをご覧下さい。
大動脈がこぶのように膨れる大動脈瘤や、大動脈がある範囲にわたって膨らむタイプの瘤などがあります(胸部、腹部)。
大動脈が動脈硬化のために狭くなりついには閉塞する病気(ルーリッシュ症候群)もあります。
また大動脈の壁が裂けて血液が体にうまく流れなくなったり大動脈が破裂する大動脈解離も広い意味ではこのグループに入ります。
図は腹部大動脈瘤です。
大動脈瘤はある程度以上大きくなると破裂するため注意が必要です。
瘤が小さい間は薬などで安定を図り、瘤が大きくなれば手術で治すことで解決します。
手術はお腹や胸をあけて人工血管で置き換える方法と、折りたたんだ人工血管をカテーテルで瘤まで運びそこで広げて治す、ステントグラフトがあります。
それぞれ長所短所があり、患者さんの状態に応じて使い分けたり併用します。
大動脈解離のうち、心臓に近い上行大動脈がやられる場合は緊急手術が必要です。
そうしないとまもなく大半の方が亡くなってしまうからで、手術でほとんどの方は助かります。
ただし熟練したチームで治療する場合です。
背中側の大動脈解離は点滴やお薬で安定化を図ります。
そのまま落ち着けば良いのですが、もし次第にふくらんで破れそうになれば、手術で治します。
心臓手術や血管手術のお問い合わせはこちらへどうぞ
患者さんからのお便りのページへ
5. 動脈硬化症 の扉のページに戻る
執筆:米田 正始
福田総合病院心臓センター長 仁泉会病院心臓外科部長
医学博士 心臓血管外科専門医 心臓血管外科指導医
元・京都大学医学部教授
----------------------------------------------------------------------
当サイトはリンクフリーです。ご自由にお張り下さい。