①b 弁膜症の動向について―時代とともに変遷が?注意点も変化?【2020年最新版】

Pocket

最終更新日 2020年2月24日

.

◾️心臓弁膜症、最近は、、

.

弁膜症が増えています。

30年以上前はリウマチ性弁膜症が主体でその原因である溶連菌感染や炎症が抗生物質その他でかなり解決されたため、

リウマチ性弁膜症は次第に減少して行きました。

 .

ところが高齢化社会を迎え、加齢性または変性と呼ばれるタイプが増え、弁膜症全体の数をむしろ増やすようになりました。

さらに食生活が欧米化して動脈硬化が増え、同じメカニズムで硬化性のタイプも増えました。

EBM(証拠に基づく医学)データでは80歳代になりますと硬化による大動脈弁狭窄症が急増することが示されています。

 .

著者(米田正始)が医学生のころは弁膜症は過去の病気と教えられたのですが、

時代とともに国民の生活や社会背景が変わり、いまやこの病気は先進国での現代病となりました。

 .

◾️弁膜症のそれぞれについて

.

弁膜症の個々の病気につきましてはこのWEBの解説ページをご覧ください。

 .

3つの弁大動脈弁狭窄症のように重くなると突然死する病気や、

大動脈弁閉鎖不全症のように症状が出るころにはしばしば左心室がうんと大きく悪くなっているなどがあり、

定期健診や症状(息切れ胸痛、ふらつき、めまい、動悸)などがあれば専門医受診を勧めます。

.

心エコーなどの痛みなく安全な検査で弁膜症の大半の状況はわかりますので検査は受け甲斐があります。

 .

僧帽弁閉鎖不全症では息切れや動悸がでれば注意が必要です。

ときに血栓が脳に流れていって脳梗塞になる方がおられます。

エキスパート心臓外科医ならほとんどの患者さんで弁形成術つまり弁の修復で良くなり、オペのあと、ワーファリンが無しで行けるという大きなメリットがあります。

リウマチ性の僧帽弁膜症は弁形成が難しいと言われますが近年は熟練の術者ならかなり形成ができるようになっています。

 ワーファリンとは血栓予防のお薬で出血を起こすことがあるの と毎月病院に通って検査を受ける手間がかかります。

 .

三尖弁閉鎖不全症は通常は弁輪形成術で治りますが、ペースメーカーケーブルによる三尖弁閉鎖不全症はペースメーカーのケーブルは三尖弁を通過する必要があり、ときに弁を壊すことがあります弁輪形成だけでは治しづらく、私たちが開発した術式で良くなります。

治すタイミングが遅くなりすぎると肝うっ血から うっ血性肝硬変へと進展悪化し命を落とします。

またあまり肝臓が弱ってからは心臓手術(三尖弁手術)の危険性が高くなってしまいます。

肝臓がその負担に耐えられないからです。

三尖弁膜症では足や顔のむくみやお腹の張り、全身の疲れ倦怠感などにもご注意ください。

おかしいと思えば一度外来に来て頂ければ安心できます。

 .

◾️弁膜症は治せる病気ですが、、

.

このように弁膜症は治せる病気です。

しかしタイミングを逸すると命にかかわる手ごわい病気でもあります。

とくに肝臓その他の臓器がやられてしまうとリスクが上がります。

普通の大動脈弁置換(人工弁に変えます)や僧帽弁形成術(弁を修理します)ならオペで命を落とすリスクは1%程度ですが、全身の状態が悪くなるとリスクは高まってしまいす。

弁膜症の患者さんやそのかかりつけ医の先生方には早めに専門医にご相談頂ければより安心して頂けます。

軽症でしたら状態に応じて1年ごとのフォローとか、半年ごととか、「無罪放免」などの方針が立ちます。

.

 

メモ: 弁膜症の治療では日米のガイドラインが役立ちます。

これによって不必要な心臓手術を避け、またタイミングを逃すこともありません。

私たちはEBM(証拠にもどづく医学医療)とガイドラインに立脚し、ガイドラインがない病気にはこれまでの文献と自らの経験を加味して考えるようにしています。

また複雑な病気の場合は適宜内外の専門家のご意見をいただくようにしています。

.


患者さんの想い出はこちら:

 .

Heart_dRR
お問い合わせはこちらへどうぞ

pen

患者さんからのお便りのページへ

 

1.弁膜症 へもどる

.

Pocket

----------------------------------------------------------------------
執筆:米田 正始
福田総合病院心臓センター長 仁泉会病院心臓外科部長
医学博士 心臓血管外科専門医 心臓血管外科指導医
元・京都大学医学部教授
----------------------------------------------------------------------
当サイトはリンクフリーです。ご自由にお張り下さい。