地域医療講演と、かんさいハートセンターが奈良新聞で報道されました

Pocket

奈良で病診連携の会にて講演を行いました。

奈良北部や京都南部エリアの開業医や病院関係の先生方、お忙しいなかを講演会にお越しいただき、深く感謝申し上げます。

地域医療を充実させるうえで、病診連携や病病連携がしっかりと行われていることは極めて重要です。

お互いが安心し信頼して自分の守備範囲以外の患者さんを紹介しあい、あるいは協力しあってベストの医療を行う、これが一番です。

とくに心臓手術、心臓大血管手術では専門的分野ですので、多方面での協力は必須です。まさに地域ぐるみのハートチームですね。

この講演を奈良新聞が取材して下さいました。

こうした交流や勉強会を通じて、高の原中央病院かんさいハートセンターが全国レベルでの貢献だけでなく、地域医療でもお役に立てれば望外の喜びです。

なお今回のような医師を対象とした講演だけでなく、一般の方々の啓蒙のための講演も予定されています。かんさいハートセンターのページなどをご参照ください。こうして心臓病の的確な治療だけでなく、その予防や二次予防(治療効果を長持ちさせることです)でもお役に立ちたいものです。

 

********奈良新聞 平成25年10月20日朝刊から******


IMG_1967b地域の診療所と、よりよい連携を図るため「登録医制度」を設けている奈良県右京1丁目の高の原中央病院(西村公男院長)は19日、奈良市三条本町のホテル日航奈良で、登録医らと親交を深める地域交流会「高の原会」を開催。同病院に今月オープンした「かんさいハートセンター心臓血管外科」の米田正始センター長の講演会と懇親会を催した。

 交流会は年1回の開催で今年で11回目。高の原中央病院から医師や事務職員ら約40人が参加し、登録している診療所や連携している病院から約30人の医師が参加した。

 心臓外科医の米田センター長は「心臓手術がお役にたつとき プライマリケアの立場から」と題して講演。さまざまな心臓手術を事例を示しながら解説し、「心臓血管外科は内科とともに着実に進歩をとげている」「手術は無理だろうと思う患者にも手術が有効な場合がある。無理だろうと見送ることなく(高の原中央病院に)相談してください」と登録医らに呼び掛けた。

Pocket

----------------------------------------------------------------------
執筆:米田 正始
福田総合病院心臓センター長 仁泉会病院心臓外科部長
医学博士 心臓血管外科専門医 心臓血管外科指導医
元・京都大学医学部教授
----------------------------------------------------------------------
当サイトはリンクフリーです。ご自由にお張り下さい。